フェイバリットストーン 銀座本店

フェイバリットストーン店長ブログ

店長

 店長 内山美緒
 プロフィール

このブログでは、当店が取り扱っているそれぞれの商品のご紹介に加えて、宝石の美しさの楽しみ方、さらにちょっと掘り下げた<美しさの理由>まで、幅広くご紹介できればと思います。
ご感想やご意見、ご質問などを、お気軽にお寄せいただけますと幸いです。

カテゴリー

☆可憐な輝きに秘められた強さと美しさ☆ パパラチャサファイア 0.87ct リング

パパラチャサファイア 0.87ct リング

ここ数日、涼しいなと油断していたら暑さがぶり返してきましたね!
皆さん、体調などはいかがでしょうか?
最近の寒暖の差や突然の雨などの影響でか、電車の中で咳をしている方を多く見るような気がします。
季節の変わり目はただでさえ体温調節が難しいので、どんなに気を付けていてどうしても崩してしまうことはあると思いまので、どうか皆さんお気を付けくださいね。

そうはいっても、秋分の日を過ぎて季節は確実に秋に向かっている今日この頃。
だんだんと肌寒くなり、ちょっとホッコリしたいこんな季節だからこそご紹介したい宝石があります。

9月の誕生石である「サファイア」

サファイアの鉱物名は“コランダム”と言いますが、コランダムは赤色の「ルビー」以外、すべて「○○サファイア」と頭に色を冠してすべてサファイアに分類されます。

今回ご紹介したいのは、サファイアの中で最も可憐で儚げな色合いの、でもコランダム特有の煌びやかな硬質な輝きが美しい「パパラチャサファイア」です。

「あれ?○○の部分が色じゃないよ。そもそも、“パパラチャ”ってどんな色のこと?」

と思われた方も多いのではないでしょうか。

そうなんです。パパラチャサファイアは、サファイアの中でも唯一色名ではなく、その色の語源となった「蓮の花(パパラチャ)」という名前を冠して呼ばれる特例のサファイアなのです。触れたら花びらのように散ってしまいそうな、オレンジ色とピンク色の間をさまよっている、とても繊細な色合いの美しい宝石。特別扱いにも頷ける、際立って目を引くその色合いと輝き、そして品のある佇まい。

大和撫子と呼ばれ、内助の功という日本古来の気質を受け継いできた、日本女性の控えめながら芯がしっかりしている人としての輝きと、パパラチャサファイアの輝きはとてもよく似ていると思います。

今回ご紹介したいリングは、シンプルながらプラチナの曲線が美しい一品。まるで水の流れを表しているように優雅に指に巻き付き、とても女性らしい指先を演出してくれます。豪華すぎず邪魔にならず、しかしさり気なく煌きを添える大小のメレダイヤが、湖面に散り落ちた蓮の花びらに遊び群れ寄る無数の泡のように輝いて、まるで一瞬の風景を切り取ったかのような楽しく美しい幻影を私たちに見せてくれます。

こんなにも儚げに見えるパパラチャサファイアですが、もちろんサファイアなので硬度は9と耐久性は抜群。お気に入りのジュエリーは、できれば毎日つけたいという方も多いと思います。サファイアは、日常の使用に十分耐えうる耐久性と美しさを併せ持った優れもの。

「特別な時に・・・」と長い間宝石箱に眠らせることなく、是非毎日身に着けて眺めながら楽しんでいただきたい一品です。

早朝のわずかな時間でしかその美しい姿を見ることができない“蓮の花”。

でも、この“蓮の花(パパラチャ)”は、あなたの指で永遠に輝き、香りを放ち続けます。

是非、人生のお供にいかがでしょうか?

商品の詳細はこちらからどうぞ↓

http://www.favoritestone.jp/SHOP/271348.html