フェイバリットストーン 銀座本店

フェイバリットストーン店長ブログ

店長

 店長 内山美緒
 プロフィール

このブログでは、当店が取り扱っているそれぞれの商品のご紹介に加えて、宝石の美しさの楽しみ方、さらにちょっと掘り下げた<美しさの理由>まで、幅広くご紹介できればと思います。
ご感想やご意見、ご質問などを、お気軽にお寄せいただけますと幸いです。

カテゴリー

☆赤紫と緑の色相が不思議にせめぎ合う“変色性”を持つレアストーン☆0.810ct K18WG アレキサンドライトネックレス 

0.810ct K18WG アレキサンドライトネックレス 0.810ct K18WG アレキサンドライトネックレス 

 

 

 

昨日の涼しさとはうって変わって、今日はまた暑いですね~。
街中を見ていても、みんな朝の段階ではきっとどういう服装にするか迷ったんだろうな~と思うほどに、半袖や長袖、時には薄手のコート(!?)まで、皆さんまちまちのファッションで歩いてらっしゃるなと感じます。
この時期、気温が本当に難しいですよね!
巻物や一枚羽織りものを持つということが大事なのだとは分かっているのですが、やっぱり邪魔だし、どこかに忘れてきてもイヤだし・・・で、本当に悩んでしまいます。
明日はここから、7~8度も低い20度前後になってしまうそう!
こうなってくると、もう会社に着替えを置いておこうかな~なんて思ってしまう今日この頃です。
皆さんも寒暖の差の激しさに、体調など崩されないよう気をつけてお過ごしくださいね☆

そんな気候の変動の激しい本日のご紹介は、“変化”の宝石の代表格である「アレキサンドライト」ネックレスでいこうと思います。
その昔、一番最初にこの宝石の存在を知ったときは、”昼と夜の色が違う”ということを、何か言葉のあや的なものかと思っていました。「だって、無機質の地中から生まれた鉱物が、その体の色を昼と夜で変えるなんて、まるで動物みたいじゃないか!」と受け止めることができなかったのですね。
宝石に魅了される原因の一つは、こういった「受け入れられない現象の理由」に、きちんとした原因が当然存在していて、その謎が理解できた瞬間に面白味を感じるからかもしれませんね。

アレキサンドライトは、昼間の太陽光の下で青緑色に、夜の人工光(白熱灯やろうそくの火)の下で赤紫色に見えることは、もうかなり有名な話だと思います。アレキサンドライトの”変色性(光源によって色が変わること)”の詳しい説明は、また後日・・・。
今日は簡単に、光の種類からその変色性の原因を探っていきたいと思います。

まず、一般的な”光”は、7色の光の混ざりあった状態を「白色光」とよんで、なんら色味を感じない普通の光を定義します。光の7色とは、波長の長い方から順にの7つを言います。

アレキサンドライトは、微量に含まれる「クロム」とその結晶構造の相乗効果で、「赤~橙」と「緑~青」の光のエリアを均等に透過し、その透過された光の色の混合色を私たちの目は「色」として認識することになります。

しかし・・・

太陽は、”紫外線”という言葉でも察することができるように、青系の光の成分が多い光線です。
→アレキサンドライトは、より”青~緑”の光線を多く透過することで、「青緑色」に見える。

人工光(白熱灯やろうそくの火)は、その暖か味のある色合いからもお分かりのように、赤色系の光の成分が多い光線です。
→アレキサンドライトは、より”赤”系の光線を多く透過することで、「赤紫色」に見える。

・・・ということになるのです。

今回ご紹介のこのペンダントヘッドに付いているアレキサンドライトも、写真でもご覧いただけるように劇的にその姿が変化します。
しかし、実は現代の夜の光源はほとんどが「蛍光灯」ですよね。蛍光灯は、実は太陽に含まれているのと同じ”紫外線”を元に光を生み出しているので、実は”青~緑”の光線を多く含んでいます。その為、現代の”夜のシチュエーション”では、なかなか純粋な”赤紫色”のアレキサンドライトには変わりません(白熱電球や白熱灯をご自宅で使用されている場合は、夜の電気の元で”赤紫色”に見えます)。
ガス灯や、ろうそくで生活していたかつてのヨーロッパの時代に比べて、便利になった現代では逆にその宝石の美しさが現れづらくなってきている・・・なんとも、皮肉な話ですね。

だいぶ商品の話から逸れてしまいましたが、今回ご紹介のネックレスにそろそろ話を戻します。
稀少なアレキサンドライトに連なるのは、まるで一年を通して北の空に輝き続ける北斗七星にも似た、合計0.60ctの7粒のメレダイヤたち。胸元で揺れる度、思い思いに輝くそのきらめきの連なりが、よりエレガントに、華やかに、女性らしい仕草に彩りを添えてくれます。
しかも!
縦に長いデザインのネックレスは首長効果もあり。
アレキサンドライトは男性的な宝石だと感じられる方もいらっしゃると思いますが、とても女性らしい仕上がりになっています。

常色のシックな色合いから、瑞々しい青緑色、大人エレガントな赤紫色に、いってみれば3変化する魅惑的なネックレス。
これからが太陽の季節です!
変幻自在の魅惑のアレキサンドライト、是非あなたの胸元で輝かせて下さいね☆

※商品の詳細はこちらからどうぞ↓
http://www.favoritestone.jp/SHOP/221776.html